鬼押出し

2006年3月。大学での行事を一通り終えて実家に帰りごろごろしている私をユカは連れ出した。軽井沢に行こうって。
そういえば私は長野育ちとは言ったものの軽井沢とはあまり縁がなかった。だって長野は広いから・・・。
とりあえず車で走り出した私は昔一度行った事がある勘を頼りに鬼押出しという所へ行ってみた。浅間山のふもとに火山岩の化石みたいなものがごろごろしていた。このころ買ったばかりだった私の3号機コンデジ、FUJI fine pix F11を手にして。
FUJI fine pix F11
自然にできた岩場って自然美がある。岩のコントラストが好きだ。
FUJI fine pix F11
立ちはだかる岩の洗礼にびっくり。そういえば浅間山の向こうって実は埼玉と群馬。ユカやハタケヤマの住む県が実は近かったことにびっくり。
FUJI fine pix F11
こういうところが実にユカらしい。
FUJI fine pix F11
賽銭箱。中学時代に旅行に行って賽銭箱に大量の砂利を入れて先生に怒られたっけ・・・
FUJI fine pix F11
浅間山観音。甘酒がおいしかったな。
FUJI fine pix F11
意味も無くシャッターを切った。写真を撮っている人を撮るなんて無意味にもほどがある。
FUJI fine pix F11
ちゃんとありました。お決まりの寂れた土産屋さん。でもなんかかわいい。
FUJI fine pix F11
そしてお決まりの手作り土産。コンデジはパンフォーカス的に撮れてしまうのが時としてネックになる。でも接写の仕方によってなんとかボケをつくれたりもする。コンデジの限界を超えていくのもまた楽しい・・・(自分は挫折ぎみ)
FUJI fine pix F11
最後はアウトレットでお買い物。これも定番か(笑)